就活の秋採用で内定を獲得するには?必要な準備や対策を解説

このページのまとめ

  • 就活の秋採用でも内定は獲得できる
  • 秋採用で内定を獲得するには、自己分析や企業研究などの就活準備に力を入れる
  • 就活の秋採用ではエントリーできる企業が少なくなる点に注意する

就活の秋採用で内定を獲得するには?必要な準備や対策を解説のイメージ

「就活生が秋採用で内定を獲得するにはどうすればいい?」「今から就職活動をはじめても間に合う?」などと不安に思う学生もいるでしょう。秋採用で就活を行う企業もあり、内定は獲得できるので安心してください。

この記事では、就活での秋採用の特徴や、内定獲得に必要な行動を解説しています。最後まで読めば、秋採用での動き方がわかり、志望企業での内定獲得を実現できるはずです。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   
目 次

就活の秋採用とは?春採用や夏採用との違いを解説

就活での秋採用とは、9月ごろから行われる採用活動のことです。12月ごろには終わり、春採用や夏採用と比べると短い期間で実施されます。

秋採用の流れについては、春採用や夏採用と大きな違いはありません。基本的には、次のようなスケジュールで採用活動が進んでいきます。

・1.エントリー
・2.書類選考
・3.グループディスカッションや面接
・4.内定獲得

ほかの時期の選考同様に自己分析や企業研究、面接対策などを実施し、準備しておきましょう。

また、採用時期を気にせず、通年採用を行っている企業もあります。通年採用の企業は9月以降も採用活動を実施しているので、エントリーするとよいでしょう。

春採用や夏採用との違い

春採用や夏採用と大きな違いは、募集人数です。就職活動がスタートする時期の春採用や夏採用と比べて、秋採用では募集枠が少なくなりやすいのを覚えておきましょう。

一般的な就職活動は、大学3年生の3月に情報が解禁され、エントリーが始まります。その後、6月には採用活動がスタート、10月には内定式が行われるケースが一般的です。

秋採用を行う時期には、内定者が決まっており、入社に向けて動き出している企業が多くなります。春採用などと比べて倍率が高いので、入念な準備をしてアピールするのが重要です。

就職活動の基本的なスケジュールについては、「就職活動の流れはどう進む?基本的なスケジュールや準備方法を解説」の記事でも解説しています。秋採用だけではなく、就職活動全体の流れも把握しておきましょう。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

就活の秋採用が厳しいといわれる理由

就活の秋採用は募集企業の少なさや選考期間の短さから、難易度が高いといわれています。これまでと同じ気持ちで進めていると失敗する可能性もあるので、大変になる理由を知っておきましょう。

優秀な学生が就活を始めるタイミングだから

秋採用が難しいといわれるのは、優秀な学生が就職活動を始めるタイミングと重なるからです。具体的には、次のような学生が就職活動に参戦してきます。

・留学を終えた学生
・部活動を終えた学生
・公務員試験を終えた学生
・内定に納得いかなかった学生

特に、留学を終えた学生や部活を終えた学生は、評価されるエピソードを持っている場合も。強力なライバルが増えることを意識して、就職活動を行う必要があります。

留学を終えてこれから選考に参加しようとする学生には、「自己PRで留学経験をアピールするには?評価される強みや構成を解説」の記事がおすすめです。

募集している企業が減っているから

秋採用は春採用や夏採用と比べて、募集を実施する企業が減っています。すでに採用人数に達し、入社式に向けて準備を始めているからです。

日本の就活では、10月に内定式を実施する企業が多くあります。そのため、企業は夏までには採用活動を終え、10月に備えているのです。

募集している企業が減れば、倍率が高くなりやすく、難易度が上がります。エントリーできる企業の選択肢が減っていることは知っておきましょう。

選考期間が短いから

秋採用は選考までのフローを短くし、採用を行う傾向にあります。早く内定者を決めて、採用活動を終えたい企業が多いからです。

春採用や夏採用では、エントリーから内定まで、1ヶ月や2ヶ月かけて行う企業が多くありました。しかし、秋採用はエントリーから内定まで、1週間や2週間ほどしかない場合もよくあります。

選考期間が短くなると、準備期間が減り、スケジュールも大変です。これまでよりも効率的に動くことが、内定獲得に向けたポイントになります。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

秋採用で就活生が内定を獲得できる理由

秋採用で就活生が内定を獲得できるのは、就活を行う学生が減り、採用活動に力を入れる企業が増えるからです。難しい理由だけではなく、内定を獲得できる理由も知っておきましょう。

就活開始時期よりも就活生が少ないから

秋採用は就活開始時期よりも学生が減るため、内定を獲得しやすくなります。すでに内定を獲得した学生は、就職活動を終える傾向にあるからです。

企業のなかには学生が集まらず、まだまだ採用活動を実施している企業もあります。採用枠は多いまま、学生だけが減っている場合もあるので、内定を獲得できるチャンスがあるのです。

採用活動に積極的な企業が多いから

秋採用では学生の数も減っているため、企業は採用活動に積極的になります。限られた学生を確保しなければ、人手不足など来年度の事業に影響が出るからです。

また、秋採用の時期になると、内定辞退をする学生も出てきます。企業は予定の採用人数を確保するために、採用活動を実施しなければなりません。

内定辞退で枠が生まれたり、企業が採用を急ぐため積極的になったりと、学生側にもメリットが生まれます。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

就活での秋採用を行う企業の特徴

秋採用を行う企業は、大量に人材を募集していたり、人数が集まっていなかったりなどの理由があります。ここでは、秋採用を行う企業の特徴を紹介するので、エントリー時の参考にしてください。

大量に人材を募集している

秋採用を行う理由の1つが、大量に人材を募集しているからです。大量募集の企業は採用人数が埋まっておらず、採用を継続しているケースがよくあります。

また、採用者が多いことから、担当者の負担を減らすために募集人数を秋採用にも分けて、効率的に採用活動を行う企業もあることを覚えておくといいでしょう。

知名度が低く募集人数に足りていない

学生からの知名度が低く、募集人数に足りなかった企業も採用活動を実施しています。特に、中小企業や地方企業は、学生が集まりにくい傾向です。

しかし、中小企業や地方企業のなかにも、優良企業は数多くあります。業界トップシェアを誇る企業や、経営が安定している企業もあるので調べてみましょう。

中小企業の特徴については、「中小企業にはどんなメリットがある?大手企業との違いと合わせて解説」の記事で解説しています。エントリーの幅を広げるためにも、チェックしてみてください。

通年採用を行っている

時期に関係なく採用を行う、通年採用を実施している企業もあります。ベンチャー企業や外資系企業に多い採用方法です。

通年採用を行う理由は、時期に関係なく実力のある学生を求めているためです。秋採用で内定を目指す場合は、年間を通して採用活動をしている企業もチェックしてください。

内定辞退者が発生した

内定辞退者がでたことで、採用活動を実施する企業もあります。有名企業や大手企業でも募集を行うケースがあるので、確認しておくとよいでしょう。

内定辞退者が発生した場合、採用枠が少ない点には気をつけましょう。また、同じように有名企業などを狙う学生も多く集まります。

倍率は高いので、企業研究や選考対策を入念に行い、内定を獲得できるように取り組みましょう。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

秋採用までに内定を獲得できていない就活生の特徴

秋採用までに内定を獲得できていない背景には、自己分析や選考対策などの準備不足が考えられます。ここでは、内定までたどり着かない学生によくある4つの特徴を紹介するので参考にしてください。

自己分析ができていない

内定が獲得できない学生に多いのが、自己分析が不十分なことです。自分の強みや特徴を理解できていないため、アピール不足を起こしてしまいます。

また、自己分析ができていないと就活の軸も考えられず、企業を選んだ理由があいまいになるのも問題です。志望動機が思いつかず、入社意欲がないと評価され、選考に落ちてしまうのです。

大手企業など倍率の高い企業ばかり受けている

大手企業や有名企業のように、倍率の高い企業を受けている場合も内定は大変です。大手企業や有名企業は学生が多く集まるため、難易度も高くなります。

企業によっては数千人以上のエントリーが来ることもあり、多くのライバルよりも評価されるのは困難です。秋採用ではエントリーできる有名企業も減ってくるので、中小企業やベンチャー企業などにも視野を広げることが大切になります。

選考対策ができていない

書類選考や面接対策が十分にできているかも、内定獲得に影響してくるでしょう。選考を振り返り、「なぜ落ちてしまったのか」を考える必要があります。

たとえば、書類選考で落ちてしまうのであれば、履歴書やエントリーシートの内容を確認し、改善する必要があります。添削サービスを活用し、教えてもらうのもよいでしょう。

面接で落ちてしまうのであれば、模擬面接を受けるなどして、面接対策に力を入れる必要があります。自分の弱点を認識し、改善に向けて対策を行いましょう。

エントリーシートなど書類選考の添削先のおすすめは、「ES添削は誰にお願いする?おすすめの依頼先9選・選び方・注意点も解説」の記事で紹介しています。

企業にあわせたアピールをしていない

企業にあわせたアピールができていない場合、評価が伸びず、内定まで届きません。「企業がどのような人物を求めているのか」を意識して、アピール内容を工夫しましょう。

たとえば、行動力を求める企業に対し、「慎重に考えて、じっくり行動するのが強みです」とアピールしても評価されません。慎重さをアピールするのであれば、慎重さが評価される企業を選ぶ必要があります。

就職活動で評価されるために、企業が求めるスキルや特徴にあわせてアピールを行いましょう。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

就活生が秋採用で内定を獲得するためにやるべきこと

内定獲得に苦戦している学生に向けて、取り組むべき対策を紹介します。就活に対する意識や軸を考え直したりエントリーする企業の幅を広げたりと、今までの就活をリセットして秋採用に取り組んでください。

自己分析をやり直す

すでに自己分析を行っている方も、もう一度自己分析を行いましょう。自己分析がうまくできておらず、自己PRや志望動機でアピールできていない可能性があります。

また、これまでの就職活動を通して、自分の特徴や考え方が変わっているかもしれません。再度自己分析を行い、今の自分がどのように考えているのかを再確認しておきましょう。

自己分析の方法については、「自己分析とは?おすすめのやり方と8つの注意点を解説」の記事で詳しく解説しているので、参考に実施してみてください。

就活の軸を見直す

内定獲得に向けて、まずは就活の軸を考え直してみましょう。就活の軸がずれていると、内定をもらえる可能性は低くなります。自分が求めている条件と、企業が求めている人材がマッチしていなければ、内定は獲得できないからです。

就活の軸を見直す際は、「自分ができること」を意識してみましょう。自分の得意やスキルを武器に就活を行う方が、企業にも評価されやすくなります。「△△業界がいい!」「△△の条件がないとダメ!」しか考えておらずうまくいかない場合は、就活の軸を見直してください。

就活の軸について考えなおす場合は、「就活の軸とは?探し方のコツや具体的な方法を例文付きで解説」を参考に実践するのがおすすめです。

選考対策をやり直す

書類選考や面接対策などについても、もう一度取り組んでおきましょう。対策が不十分であり、選考に落ちている可能性があります。

自分だけでは気づかない部分もあるので、友人や大学のキャリアセンター、就活エージェントなどにも相談してみましょう。客観的な意見を取り入れることで改善箇所がわかり、レベルアップにつながります。

エントリーする企業を増やす

エントリーする企業を増やし、チャレンジの機会を多くしましょう。行動すればするほど、内定を獲得できる確率も上がります。

エントリー数が少ないと、1社不採用になるだけでも追い込まれてしまうでしょう。エントリー企業を増やすためには、次のような方法が実践できます。

・就活サイトで調べる
・大学の説明会に参加する
・合同説明会に参加する
・逆求人サイトに登録して企業からスカウトしてもらう
・大学のキャリアセンターに相談する
・就活エージェントに相談する

これまで応募先を探していた方法に限定せず、視野を広げて多くの情報を手に入れる意識が重要です。使用するサービスや媒体が変われば、これまで見つけられなかった求人に出会える確率も高まるでしょう。

中小企業やベンチャー企業などにも興味を持つ

中小企業やベンチャー企業など、エントリーする企業の視野を広げましょう。志望する企業の幅が狭いせいで、就職活動がうまくいかなかった可能性もあります。

多くの企業について知るために、合同説明会にも参加してみましょう。これまで興味のなかった業界や企業について知れるチャンスです。

就活エージェントに登録する

就活エージェントに登録し、就職活動のサポートを受けましょう。無料で登録できるサービスなので、積極的に活用するのがおすすめです。

秋採用まで内定が獲得できない背景には、就職活動の進め方自体が間違っていた可能性もあります。就活のプロに教えてもらうことで、正しい就職活動の実施方法を学べるでしょう。

また、就活エージェントによっては、企業紹介を実施している場合もあります。自分にあう企業を見つける役にも立つので、まずは相談してみるとよいでしょう。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

秋採用を行っている企業の探し方

秋採用で内定を獲得するには、募集を行う企業を見つけ出すことも大切です。ここでは、秋採用を実施する企業の探し方を6つ紹介するので参考にしてください。

就活サイト

これまでの就活と同様に、就活サイトでも秋採用が実施されています。希望条件にあう企業を探し、エントリーを行いましょう。

就活サイトによっては、秋採用の特集を行っているケースもあります。採用意欲の高い企業も集まるので、逃さないようにしてください。

企業のWebサイト

企業のWebサイトや採用ページから、直接応募する方法もあります。なかには就活サイトを使わずに募集している企業もあるのでチェックしておきましょう。

スカウトサイト

スカウトサイトとは、自分のプロフィールを登録しておくことで、企業側からアプローチをもらえるサイトのことです。「選考に参加しませんか?」と連絡を受けたら、参加するかどうかを自分で判断できます。

スカウトサイトのメリットは、自分に興味のある企業からスカウトがもらえる点です。プロフィールを見てからスカウトが来るので、企業とマッチしている可能性が高いといえます。

また、待っているだけで選考参加のチャンスが出てくる点もポイント。就活サイトなどで企業を探しながら、並行してスカウトを待てる点もメリットです。

合同説明会

秋採用を行う企業の合同説明会もあるので、積極的に参加しましょう。秋採用を実施している企業だけが集まり、どの企業も採用意欲の高い企業です。

合同説明会に参加したら、企業の話はとにかく聞いてみるのがおすすめ。興味のなかった企業も、話を聞くことで自分にあいそうだと感じる場合もあります。自分の視野を広げるためにも、合同説明会には積極的に参加してみてください。

OB・OGの紹介

OBやOGから紹介を受けられる場合は、活用するのがおすすめです。企業の雰囲気や特徴について、事前に教えてもらえる点もメリットでしょう。

OBやOGは、大学の先輩やサークルの先輩などを頼るのがおすすめ。大学のキャリアセンターに相談すると、紹介してもらえるケースもあります。

紹介してもらう際は、OB・OG訪問を行い、話し合いをするケースも考えられます。もし、OB・OG訪問をするとなったら、「OB訪問ってどうやるの?アポ取りから進め方まで徹底解説!」も参考にしてください。

就活エージェント

就活エージェントのなかには、企業の紹介を行うサービスもあります。就活エージェントを利用している場合、これから利用する場合は、企業の紹介が受けられるかを確認するとよいでしょう。

就活エージェントから紹介を受ける場合、自分の特徴や価値観にあわせて紹介を受けやすいメリットがあります。自分のことをよく理解してくれている担当者であれば、企業とのマッチ度も高いでしょう。

キャリアチケットでも、あなたにあう企業の紹介を行っています。無料で登録できるので、まずは一度ぜひ相談してください。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

就活で秋採用に取り組む際の注意点

秋採用で内定を獲得するために、注意点も知っておきましょう。2つの注意点を紹介するので、参考にしてください。

ベンチャー企業や中小企業が多くなる

秋採用では大手企業や有名企業よりも、ベンチャー企業や中小企業の募集が多くなります。大手企業などは採用を終えているケースが多いので、視野を広げて就活を行いましょう。

規模や知名度だけにこだわっていると、希望条件にあう企業が見つからず、エントリーできない場合もあります。知名度だけが企業選びのポイントではないことを理解し、自分が活躍できそうな企業を探すのも大切です。

「なぜまだ就活を行っているのか」を聞かれやすい

秋採用以降の面接では、「なぜまだ就活を実施しているのですか」と聞かれるケースが増えます。採用担当者が納得できる答えを準備しておきましょう。

たとえば、「内定はもらえたが納得いく就活にならなかった」「就活を始める時期が遅かった」のように、自分なりの理由を伝えてください。

理由を伝えるだけではなく、内定に向けてどのような努力をしているのか伝えるのが大切です。採用担当者が知ろうとしているのは、「失敗を反省し、次に向けて努力できているか」なので、意図を理解して答えるようにしてください。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

秋採用で内定を獲得して就活を終えたいあなたへ

秋採用をひかえて、「まだ内定を獲得できていない」と焦っている学生もいるでしょう。秋採用でも募集を続けている企業は多いので、あきらめずに選考に参加し続けることが大切です。

秋採用で内定を獲得したいと思う方には、キャリアチケットがおすすめ。就活エージェントのキャリアチケットでは、就活の進め方のアドバイスはもちろん、書類選考や面接への対策も指導しています。

秋採用では企業の採用活動のスピードがあがるため、学生側もスピード感をもって就職活動を行うのが大事です。自分一人で悩まずに、アドバイスをもらって内定を獲得しましょう。無料で相談できるため、早く内定を獲得したい人は、ぜひキャリアチケットに相談してください。

秋採用の就活の進め方について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。